NEWS&同窓会情報
NEWS & INFORMATION
3/6(土)開催の、政治学科E組クラス会の模様です!
10.03.11
3月6日(土)、政治学科E組は銀座にてクラス会を開催しました。
同期入学26名中15名が参加。
土曜はあいにくの雨でしたが、クラス会開始の18時前にはピタリと雨もやみ、天気もクラス会を応援してくれているようでした。
始まってみると、名札を付けてやっと分かる者や昔のまま全く変わらぬ容姿に驚かされたり・・。
中には誘い会ってクラス会前に三田校舎を訪ね、「慶應キャンパス新聞」を持参してくれたクラスメートも。
近況から懐かしい話題には事欠かず24年をあっという間に飛び越えてはしゃぎまくりの3時間。
最後は今月から海外赴任予定のクラスメートに花束贈呈で1次会を閉会。
その後は懐かしのサッポロ・ライオン・ビアホールにてほぼ全員が2次会へ。
場所柄若き血の合唱こそありませんでしたが、5月の再会を約束して名残惜しみつつ閉店までねばって引き揚げました。
当日は浜松からの参加や、翌日曜からイギリス出張の方もぎりぎり都合をつけて参加してくれたほか、帰宅早々から深夜にも関わらずお礼のメールが続々と届く程皆の感動が伝わってきました。幹事ともども感激のうちに終えることが出来ました。
当日参加できなかったメンバーからも別途飲み会の誘いもあり、あちこちで次の飲み会の話題があがるなど、これからも交流が深まる期待に膨らんでいます。
政治学科同窓会がきっかけでクラス会開催が出来ました。今回のクラス会開催にあたっては、J組の皆さんから電話連絡などのノウハウの提供や激励のメールを頂き、大変参考になりました。本当に有難うございました。
慶應を卒業して良かったぁ。
政治学科E組クラス代表 緒方 健助
written by 政治学科
政治学科 クラス代表・サポーターの集いを開催しました
10.03.01
小雨そぼ降る2月27日(土)、都内某所におきまして、政治学科のクラス代表・サポーターの皆様が集い、「127三田会キックオフ同窓会のキックオフ」を開催いたしました。当日は、以下の11名の方々が集まり、先日締め切りだった名簿整備ご苦労さん会を兼ねて、連絡先不明者の方に関する情報交換、5月のキックオフ同窓会を盛り上げるためのアイディア出し、同期の友人の近況報告等を行い、にぎやかで楽しいひとときを過ごしました。
(敬称略)
D組 鈴木 英裕(旧姓:高橋)
F組 大塚 慶太(副代表)
G組 岡崎 由季
G組 村橋 範昌
J組 奈良 暢泰
K組 尾寺 晴世(副代表)
L組 袴田 哲也
L組 佐藤 昌彦(副代表)
O組 神田 昌和
Q組 宮崎 能成(代表)
Q組 鶴田 明子
今後の日程としましては、127三田会記念事業の趣意書・各種ご案内の発送、5月22日(土)のキックオフ同窓会(三田)の出欠確認、等が順次行われる予定です。
次回は4月上旬に再び集まりましょう、との同意の下、一次会は散会し、更に飲み足りない人、話足りない人で 二次会にも繰り出しました。飲んで話すのがクラス代表の重要な任務の一つになりつつあります(笑)。
多くの皆様の次回のご参加を、心よりお待ちしております!
written by 政治学科
法学部政治学科の "キックオフ同窓会へのキックオフ"を下記の通り開催いたします。
春の息吹を少しずつ感じる最近ですが、わが身の卒業の頃に思いを馳せ、5月のキックオフ同窓会そして来年の卒業25周年へ向け勢いをつけましょう!
日 時: 平成22年2月27日(土) 18時
場 所: 炉辺焼き "磯貝"
〒100-6990 東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内ブリックスクエアB1
JR東京駅 南口 徒歩5分
JR有楽町駅 国際フォーラム口 徒歩3分 (国際フォーラム前)
地下鉄千代田線二重橋前駅 1番出口 徒歩3分
written by 政治学科
政治学科 クラス代表顔合わせ兼新年会を開催しました!
10.01.31
2010 年 1 月 18 日(月)、政治学科は虎ノ門におきましてクラス代表顔合わせ兼新年会を開催致しました。月曜日にもかかわらず 13 名の方にご参加頂き、 " 熱い " 会合となりました!今後の活動予定の報告や諸連絡のほか、参加者のみなさんが卒業以来の想いを語り、今年 5 月の「キックオフ同窓会」そして来年 3 月の「大同窓会」へ向けて盛り上げていこう!との決意を新たに致しました。
1 人でも多くの方に 卒業 25 周年記念事業 の連絡ができるよう、昨年 9 月の 政治学科同窓会 にご出席の方々を中心に 、 " クラス代表 " としてご協力をお願いしております。
A 組:(未)
B 組:横光寿一さん
C 組:前田 均さん
D 組:泊博之さん
E 組:緒方健助さん、保坂美夏さん
F 組:藤井功一さん
G 組:村橋範昌さん
H 組:丸山徹さん
I 組 : (未)
J 組:奈良暢泰さん
K 組:林直子さん
L 組:袴田哲也さん
M 組:関原美智子さん
N 組:(未)
O 組:鹿野美紀さん
P 組:吉岡正人さん、伊東正子さん、足立千矢子さん、
Q 組:鶴田明子さん
J 組は政治学科同窓会後クラス会を開催し、連絡のつかない方は現在 1 名のみとなりました。
また、 H 組は 2 月 20 日に、E 組は3 月にクラス会開催が具体化している他、 K組も開催を予定しております。
政治学科幹事、クラス代表としてご協力頂ける方を募集中です。記念事業の準備はまだ 始まったばかりです! このページをご覧になり、もし卒業 25 周年記念事業の運営に興味を持たれましたら、ぜひ info@keio127mitakai.com へご連絡下さい。
written by 政治学科
2009 年 9 月の政治学科同窓会の模様です!
10.01.31

当日は三田会関係者を含め 70 名が三田に集結!旧交を温め、懐かしの「山食カレー」に感涙し、塾歌および若き血を熱唱しました。
written by 政治学科
法学部政治学科 同窓会 開催いたしました!
09.09.29
当日のスナップ写真は 近々 会員ページにて 公開予定です!
written by 政治学科
政治学科幹事からのご挨拶
09.09.19
"お、久しぶり!" "ご無沙汰してますーー"
1986年(127期)法学部政治学科 ご卒業の皆さん,
127三田会のHP ご覧いただけているでしょうか? 各学部の先頭を切って 法学部政治学科の同窓会が9月26日に開催される運びとなりました!
ホントに時は経つのは早いもので、卒業してから、卒業時の年齢の倍以上の年数が経ってしまいましたね。(例外の方もおられるかもですが)
久しぶりの再会!ということで ちょっと気恥ずかしい感がありますが、"気持ち"だけは あの時に戻して (体型的にお腹周りが戻らないのは私だけ では無いはず。。) 是非楽しい今宵を! またそれぞれの日常生活の励みの為にも 過ごしていってください!
政治学科でも有志による幹事団を結成し、粛々と学科同窓会の準備を進めてきました。。 このような形で また皆様と接することができ、光栄ですし、さすが 塾の伝統!と我が母校なれど改めて敬服している次第です。。
では 当日は 日常の生活をちょっとだけ忘れ、是非あの頃へタイムトリップしてください!
申し遅れましたが、小生は 一応幹事代表という重責を名ばかり担っておりますQ組卒 宮崎能成(よしなり)です。 当日は訳あって出席できませんが(現在 中近東 カタールの首都 ト゛ーハに駐在中→ということで代表幹事としての諸々の業務はしてませんが) またの機会にお会いできることを楽しみにしております! 小生の顔を覚えていただいている方は少数かと思いますが、先日学生時代の写真をとある女性に見せた所。。"宮崎さーん! 若い! 今の方が!" と言われまして、一瞬 ほくそ笑みましたが、、学生時代は一体どう思われていたんだと冷静になった今日この頃です。。
シツコイですが、では 皆さん当日楽しんでください! 勿論飛び込み参加大歓迎!です。 (あの頃を思い出し過ぎての 飲み過ぎにはご注意を。。)
127三田会法学部政治学科
幹事代表:宮崎 能成
幹事:西井 康恵、大塚 慶太、前田 均、奥山 浩司、尾寺 晴世、佐藤 昌彦
written by 政治学科
政治学科同窓会ご出席予定者一覧
09.09.17
written by 政治学科
127三田会法学部政治学科同窓会を開催します
09.09.15
1986年(127期)法学部政治学科 ご卒業の皆さん
127三田会の活動の一環として、法学部政治学科におきましても、久しぶりに懐かしい友と再会し、また新たな出会いの場として、下記の通り同窓会を開催し、ご一緒に楽しみたいと存じます。
既に皆様には ご案内状を出させて頂いておりますが、9月初時点で60名弱の方から 出席の旨、ご連絡を頂いております。
ご返事を頂いていない方、あるいは 案内状が届いていなかった方で、このページを見て、ちょっと顔を出してみようかなと思われましたら、是非ともご出席賜りたくお願い申し上げます。
HP上で ご連絡頂くか、当日申込みでも対応可能です。
当日 皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
以上
127三田会 法学部政治学科幹事一同
(政治学科同窓会)
日時: 平成21年9月26日(土) 16時 受付開始
16時半 開宴
場所: 慶應義塾大学 三田キャンパス内 「山食」(西校舎地下)
会費: 5,000円
<ご注意>
・ 山食は、平成3年に私達の在校時の場所から移転しています。
詳しくは当ホームページ内の三田キャンパス地図をご確認下さい。
written by 政治学科
